Deepworkが目指すのは、
異なるシステム間でも繋がる企業間プラットフォーム

株式会社Deepwork 代表取締役 横井朗
昨今、DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉も随分と耳に馴染むようになってきました。
現在私たちが取り組んでいるのは企業間でやりとりされる請求処理の自動化です。
自社だけでは完結せず、また同一のシステムを利用するという前提をつくるのが難しいこの領域をどう攻略するか。まだ誰も成し遂げていないチャレンジがここにあります。
Deepworkの働き方
フルリモートワーク

Deepworkの従業員の居住地
Deepworkの大きな特徴は、柔軟で自由な働き方です。
創業からフルリモートワークで業務を行い、家庭やプライベートと仕事を両立したい社員にとって、時間を有効活用できる環境が整っています。

Deepworkのオンライン会議
コミュニケーションはビジネスチャットやオンライン会議で行い、毎日チームで15分程度のWebミーティングを実施して悩んでいるポイントを共有する時間を設けたり、毎月1回全従業員が集まる全体会議を開催して会社の業績や事業の状況を細かく共有するなど、離れていても密に連携することを大事にしています。
リアルで集まる機会もつくるために、旅費を補助するGoToキャンペーンも行っています。
オトナのスタートアップ
当社は2019年の2月に設立されたベンチャー企業です。
しかし、フルリモートワークが成立することからも分かるとおり、高いセルフマネジメントスキルを持ったメンバーばかりで構成されています。
また「全員で気合と体力勝負!!」というより、ひとりひとりがその人に合わせた働き方の中でベストなパフォーマンスを発揮できる方法を考え、地に足を着けたチャレンジで社会課題解決に取り組んでいるのが特徴です。
既にあるモノではなく、今までの経験やスキルを活かして新しいものを創り出すことで価値提供していきたいとお考えの「オトナ」なチャレンジャーとの出会いを楽しみにしています。
募集中の職種
開発エンジニア
- 【マッチする方のイメージ】
- ・BtoBの業務システム開発に従事されてきた方
- ・受託開発でひとつの案件に向き合いコツコツと仕事を進めてこられた方
- ・自社サービスの開発・運営をされてきた方
- ・自律して働ける方
- 【推奨要件】
- フロント:React.js
- バックエンド:Python3(Django)
- インフラ:AWS Fargate, RDS, S3, API Gateway, Docker
- フレームワーク: Django
- リポジトリ、PJ管理:GitHub
カスタマーサクセス
- 【マッチする方のイメージ】
- ・BtoBの業務システムの営業や導入に従事されてきた方
- ・BPRに携わり、業務プロセスを書いてこられた方
- ・会計システムなど経理関連の業務システムを操作されていた方
募集要項
勤務地
自由(フルリモートワーク)
勤務時間
10:00〜19:00
待遇・福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
設立当初からフルリモートワークという企業はまだまだ前例が少ないです。
快適に働くためにはどんな福利厚生が必要なのか、当社がこれからの「新しい働き方」のモデルケースになっていきたいと考え、福利厚生について社内の意見を柔軟に取り入れながら創りあげている最中です。
休日・休暇
完全週休2日(土日)
祝日
年末年始休暇
年次有給休暇
慶弔等の特別休暇
エントリー
以下の項目をご記入いただき「送る」ボタンを押してください。
担当者からメールで返信し、面談の日程調整等を行わせていただきます。